オンライン・長崎・長与・時津方面で英語教室をお探しの方
2012年8月8日

London Olympic Games 結構はまって見ています。
日本のメダルラッシュすごいですね!
子供のときからオリンピックは見ていましたが、
この歳になると見ていて思うことが少し違います。
つまり、競技を見ているんですが、その人その人の
ここまで来たその道のりをつい思ってしまうのです。
Tenacity and determination
粘り強さと「やるぞ!」という決意
いや〜、本当にすごいですね。
その中でもすごすぎるのが写真の南アフリカのOscar Pistorius.
なんと両足が義足です。
なのに健常者のオリンピックに出ているんです。
それも短距離走。
両足を切断した人のことを英語では double amputee と言います。
wikiの彼の説明では、
Oscar Leonard Carl Pistorius (born 22 November 1986) is a South African sprint runner. Known as the “Blade Runner” and “the fastest man on no legs”, Pistorius, who has a double below-knee amputation, is the world record holder for T44 in the 100200 and 400 metres events and runs with the aid of Cheetah Flex-Foot carbon fibre transtibial artificial limbs by Össur. He competes in T44 (single below knee amputees) events though he is actually classified in T43 (double below knee amputee).
1986年11月22日生まれのOscar Pistoriusは南アフリカのスプリンターである。
ひざ下が両方とも切断されている”Blade runner”、 つまり「刃のランナー」のPistoriusは、T44クラスで100m, 200m, 400mの記録保持者でOssur 社(アイスランド)のCheetah Flex-Foot carbon fibre義足で走っている。
実際はT43クラス(両ひざ下義足)だかT44クラス(下肢片足義足)に出場している。
400m決勝進出にはなりませんでしたが、
the People’s Champion (Metro Blogs)
みんなのチャンピオン

Oscar Pistorius knocked out of London 2012 Olympics 

but his achievements will resound for years to come 

(The telegraph)

Oscar Pistoriusは2012年のロンドンオリンピックでノックアウトされたが
彼の功績はこれから何年も話題になるだろう。
an inspiration to millions (NBC
何百万人の人の励みだ

などのコメントがwebをにぎわしています。
金メダルを取らずとも、
tenacityとdeterminationを持って

何かをなす人はみな輝いていますね。

私もちょっとがんばろうかな…

Category Miwako's EYE
2012年8月2日
Please look at their smiles!!
先週と先々週相次いで3人の高校2年生が
アメリカとカナダへの留学へ旅立ちました。
高校生になってからの1年4ヶ月みんな留学へ向けて、
Reading, Writing, Speaking, Listeningの特訓に励みました。
語学留学ではなく交換留学生なので、現地の学校で普通の高校生と同じように
授業を受けなければなりません。
日本の高校生も宿題が多いですが、西洋諸国は宿題大国です。
それも、日本のようなドリル形式や暗記に偏ったものより、
様々な事象や事実に関して思考を問うものが多くあります。
日本の高校では作文のやり方の指導は日本語であってもほとんどありません。
日本語でも文章を書くことは難しいですが、英語では発想自体が違い、文章の組み立てのルールがあり、それを知らずして行くと苦労します。
Critical thinkingの基本を学び、essay writing の基礎を少しでもやって行くと
後は現地で学びながらだんだんと上手になっていきます。
留学を通して文化や考え方の違いなどを学び、
でも結局人間ってどこに行っても同じなんだということを感じ、
親に感謝し、これからの自分の未知の可能性の礎を築いてくれたらと願います。
You are all fantastic!  Have a great time❤

Category Miwako's EYE
2012年7月26日
お天気にも恵まれ、今年もSummer Camp 最高に盛り上がりました!
子供たちのエネルギーに脱帽です。
The first activity was SPUD!
みんなよく走りました!
The next activity was Treasure Hunt.
Where is the tiger??
Now, let’s make a volcano!
A volcano after the explosion.
Next, Let’s try making a spaghetti tower!
Then, the marshmallow shooting!
Getting hungry.  Let’s make some ice cream!
It was so ~~~~~~~~~~~~~ good!!
Finally we went outside again to do the obstacle course.
Wow! We had so much fun!!
たくさんの笑い声や歓声で一日燃焼しました。子供たちの集中力すごかったです。
さあ、来年はどんなプランにしようかな〜?

Category Miwako's EYE
2012年7月20日
TOEIC・TOEIC・TOEIC・TOEIC・TOEIC


お待たせしました!

お盆 TOEIC 特訓やります!

就活に、昇進に、進学に、
そして自分の英語力診断に

この夏3日間の集中講座で
5年後の自分の将来設計をしましょう!

とき:8/11(土)12(日)13(月)
   10:00am ~ 16:45pm
ところ:エスタミネー英語教室住吉校
    長崎市住吉町6−14−3F
    (住吉バス・電停徒歩1分)
受講料:¥42,315(税金・教材費込み)

*お気軽にお問い合わせください
   095−883−2251
             (件名:TOEIC夏季集中講座)



Category Miwako's EYE
2012年7月18日
最近バースデイラッシュです。
きのうはエスタミネー英語教室で一番若いKaitiの24歳のバースデイでした。
若いけれどプロの英語教師として3年目の彼女はとっても努力家で、
いつも楽しいクラスを提供しています。
オフィスの中でもいつもみんなを笑わせてくれてありがとう。
前の職場とは全く違った生徒層のエスタミネーですが、
ますますいい先生になるようたくさん経験を積んでくださいね。
Happy birthday Kaiti❤
Category Miwako's EYE

1 107 108 109 110 111 112 113 148

Monthly archive