オンライン・長崎・長与・時津方面で英語教室をお探しの方
2010年11月17日
Miwako's EYE

今日のCNNとBBCのトップを飾ったのはこのニュース。数年前から噂だったイギリスのウイリアム王子と大学時代からのスイートハートKate Middletonがついに婚約。

ふたりの出会いはスコットランドのUniversity of St. Andrews。ふたりは他のふたりといっしょに町のめだたないところにあるフラットのフラットメイトだったそう。Kateは美術史の専攻で、王子も最初は美術史だったそうですが、彼女のすすめで地理学に変えたそうです。卒業時は栄誉学生の称号をもらい、これはイギリスの王室関係者ではアカデミックなことでは一番高いレベルだそうです。
Kateのお父様はもとはBritish Airwaysに勤務しており、お母様もフライトアテンダントだったそうですが、父方の曾祖母はLeedsでは行政およびビジネス方面で大変な有力者だったようです。ご両親は1987年にParty Piecesというメールオーダーのパーティサプライビジネスを始め、現在はmillionairesだそうです。
Kateも数多くベストドレッサーに選ばれるほどの美しく洗練された女性で教養もあり、家系的にはもともとのnobility(貴族階級)ではないようですが、royal familyに加わるにふさわしい品性が備わっている感じですね。
From the interview with Kate:
Both of your friends talk about this a substantial love that’s built up over a very long period of time.
おふたりのご友人たちはこれを大変長い時をかけて育まれた実りあるすばらしい愛と言われるでしょう。(Reporter)
I think if you, when you go out with someone for quite a long time, you do get to know each other very very well. You go through the good times. You go through the bad times. You know, both personally and but with the relationship as well. And you know, I think you can come out of that stronger and, you know, learn, as I said, things about yourself.
誰かと長い間付き合っていると、お互いを本当によく理解します。いい時も悪いときもあって、個人的にも、ふたりの関係に関しても。そしてその経験を通してより強くなれるし、前にも申しましたが、自分自身に関しても学ぶことができます。(Kate)
プロポーズはケニヤで。ウイリアム王子はお母様のPrincess Dianaの婚約指輪を3週間くらいず〜っとリュックに入れて機会を待っていたそうです。お母様にも自分の人生のこのモーメントに一緒にいてほしかったということで、Kateはそのプロポーズは”truly romantic”だったと言っています。
世界中のマスコミがおふたりの成婚までたいへん騒がしいことだと思いますが、長い恋愛期間を経てここまでたどりついたおふたり、本当にお幸せに♥ They look gorgeous!
Social tagging:
2010年11月15日
Miwako's EYE

Zenzeroの幻のBarbeque chicken pizza

1階にオフィスを移して1ヶ月足らずですが、以前のZenzeroのお客さんが結構いらっしゃいます。特に土日は来られる方が多くて、すでに200人は越えていると思います。「お店また開けたんですか?」「すみません。今、英語教室なんです。」「え〜!おいしかったのにぃ〜。残念!」みなさん本当にゼンゼロをかわいがってくださってありがとうございます。今日はゼンゼロをしのび、one of our very popular pizzas, バーベキューチキンピザの写真を載せさせていただきました。
さてさて今回で6回目の直前集中講座 in 長崎。みなさん本当に学習意欲が高くて嬉しい限りです。あと1回で自由な日曜日が戻ってくるね、と言ったら、「なんか寂しくなるね」という返答。短い期間でしたが、毎週6時間一緒にがんばってきて何かクラスメートの絆ができたようです。
今週は初心者にぜひ攻略してもらいたいPart 2とPart 5に特に力を入れました。みなさん真剣そのものです。Part 2はとにかくWHの疑問詞が入っているのか、もしくはYES/NO questionなのかを見極めることができたら結構点数が取れますので、そこを再確認。
Part 5は設問が、文法事項なのか意味を問うものかをすばやく判断し、文法問題は全文読まなくても解答できるものが結構あることがわかりました。
Lucとの文法クラスは、時制の確認と動名詞や不定詞を取る動詞を再確認しました。
あと一回で終了です。みなさん、もう一息ですよ。
Social tagging:
2010年11月12日
Miwako's EYE

生徒さんの亡くなられたお父さんの蔵書の一部をこんなにたくさん頂きました。私の好きな法廷ものがたくさんありうれしい限りです。
この方は実は九州大学の名誉教授だったそうで、専門は数学。ご自宅の書庫にはさぞかし多くの本があったことだと思います。
もちろん生徒のみなさんにも貸し出せますので、みなさんどんどん英語の文学の魅力に目覚めてくださいね!
2010年11月11日
Miwako's EYE

英語教師をやっていて大変うれしいことのひとつにたくさんものが読めるということがあります。
ある受験生のクラスで佐賀大医学部の過去問をやっていて登場したのが写真のErik Weihenmayerの”In Hillary and Tenzing’s Bootprints”からの引用読解文。
生まれつき網膜分離症をわずらい、13歳で完全に失明。しかし、高校ではレスリング部のキャプテンで、ボストンカレッジ時代はタジキスタンのパミール高原のトレッキングに行っています。中学校教育の修士号も取得した年に北パキスタンのカラコルムのBatura氷河にも登頂し、1995年にはAmerican foundation for the Blindがスポンサーになって北アメリカの最高峰のMt. McKinleyも制覇しています。1998年にはケニヤのKilimanjaroに、そして1999年にはアルジェンチンのMount Aconcaguaも制覇、2001年にはMt. Everestも制覇と、are you really blind?? と目が見える人でも通常なしえないことを、おそらく想像を絶する努力のもとに成し遂げています。
こういう偉業を成し遂げた人々のことを考えるとき、人の生き様とは本当に「意思力」なんだと痛感させられます。「念じればなる」とも言いますが、本当に強く求めれば、自ずと努力してその目標を達成することができるのでしょう。
受験生のみなさん、本当にその大学に入りたければ、誰よりも強くそれを意識し、そのためには今何をすべきかを考え、行動に移しましょう。そうすればかならずや春には何かを得られるはずです。
Where there is a will, there is a way.
(意思あるところに道あり)
Social tagging:
2010年11月10日
Miwako's EYE


高校生がクラスを待っている間にwaiting roomで連弾。息もぴったり。2人ともナチュラルな英語を上手に話し(or at least trying)、定期考査中も休まずにクラスに出席してくれます。他の2人のクラスメートともどもこのクラスの子たちはみんなやる気満々でエスタミネーに来てくれるのがうれしいです。(ちなみにこのクラスは「高校生特進クラス」で半分は日本人講師からCNNニュースのクリップや時の話題ー今日は小沢氏の汚職関連、来週はアメリカ人のキャリアウーマンのスピーチをやる予定で、あとの半分はネイティブとの会話をやってます)
でも2人がこんなにピアノが上手だったなんて驚きです。また聞きた〜〜い♪
Two girls are playing the piano while waiting for their class to start. Along with two other students, they come to Estaminet willing to learn, which makes me quite happy. They never skip classes, even during their exam periods.
Their performance was so great that I felt like listening to them more rather than starting the class♪
Social tagging: > >

1 128 129 130 131 132 133 134 137

Monthly archive