オンライン・長崎・長与・時津方面で英語教室をお探しの方
2018年7月22日

DSC00540

 

When I visited Israel last month I had such a good time. However, the best thing I felt throughout my short stay was the love of the family I saw and felt all over. I found this on the wall of my sister’s house in Israel. According to her, these are the family rules in Israel.

*****************************************************************************

< Family Rules >

Always tell the truth.

Always use the good words and say thank you and please.

Keep your promises.

Forgive even if it is difficult to do.

Always try your best.

Smile and respect others.

Kiss and hug the people close to you.

Be happy and make others happy.

Keep the above rules.

*****************************************************************************

How wonderful to be kept reminded these every day!

先月のイスラエル旅行は毎日多くの感動を味わいましたが、ひとつ姉の家の壁にかかっていた言葉をみなさんとシェアしたいと思います。

*****************************************************************************
ヘブライ語の「家族の決まり」
常に本当のことを言うこと
きれいな言葉を使って、ありがとう、お願いしますを言うこと
約束したことを守ること
たとえ難しくとも許すこと
常にベストを尽くすこと
微笑み、相手を尊重すること
自分の心に近い人をハグしキスしなさい
自身が喜び、他の人を喜ばせなさい
上の決まりを破らないこと
*****************************************************************************DSC00577
この言葉を毎日見て育つとあのような愛にあふれた姪っ子たちに育つのかと思いました。

 

 

2018年7月14日

IMG_6933

Well, well, well, I’m ecstatic this week! One student after another reported to me that they had made it. Some students passed Eiken level 1, pre-1, level 2 tests. Some students got the TOEIC scores that they had hoped to get. Also, one student was accepted to the clinical internship program abroad. Plus one student got the TOEFL score enough to go to a college in the US.

今週は私は超う・れ・し・い〜!!!

英検1級合格、準1級合格、2級合格、TOEIC 目標スコア達成、外国の大学での医療インターンシッププログラム試験合格、TOEFLテストでアメリカの大学入学資格の点数獲得などなど、もう感動の嵐です。

みんなの努力と頑張りをず〜と見てきたので本当に感極まります。

努力は必ず実る!

目標を達成するまでの道程には心の葛藤がきっとたくさんあったことでしょう。でもとにかくギブアップしないで忙しいときでも時間を作ってレッスンに通い、着々と小さな努力を積み重ねた者だけが得られる勲章と誇りをみなさんは得ることができました。本当に私は嬉しい!みんなおめでとう!

※英検、TOEIC, TOEFL, ILETS、GTEC、TEAPなどの資格試験の準備はエスタミネー英語教室まで:)

 

2018年7月12日
PICK UP, School Events, Students

IMG_9264毎年恒例のエスタミネー英語サマーキャンプ。

子供達も教室を離れて青空のもと思いっきり体を動かし、屋内では頭を使い英語でいろんなアクティビティに挑戦します。今年はクッキングやサイエンス、歴史プロジェクトにも挑戦。もうすでに多くの子供達が参加表明をしていますが、本当に楽しい1日になりますよ〜!

1155 DSC00601

 

教室とは違った子供達や先生達のはじける笑顔や、運動能力なども見れる素晴らしい企画です。先生とだけでなく生徒同士の新たな絆もできる楽しく忘れられない夏になること間違い無し!

IMG_9163 IMG_9253

 

別の学校で別のレッスンに参加している子達が昔小学校の頃にサマーキャンプに毎年参加して、高校で同じクラスで再開したりという話はよく聞きます:)

今年の夏も長崎でエスタミネーサマーキャンプに参加して忘れられない夏にしましょう!

**エスタミネー英語教室サマーキャンプ2018

とき:2018年8月6日(月)10:00

場所:西彼杵郡長与町つどいの家

対象:小学生

参加費:¥9800

詳細はエスタミネー英語教室まで⇨ estaminet@estazen.com / 095-883-2251

Please come join us for a summer fun! みなさんの参加お待ちしています!

IMG_6920

↑先日のサマーキャンプ準備ミーティングの一コマ。

 

 

 

 

2018年5月29日

 

Unknown-2

アメリカの大学では今卒業式のシーズン。大学の卒業授与式のスピーチはそのスピーカーの真髄が垣間見れて毎年おもしろい。

NPR Newsよりのピック。(https://www.npr.org/2018/05/25/614518550/from-oprah-to-rex-tillerson-commencement-speeches-for-the-class-of-2018)

PRESIDENT DONALD TRUMP: We know the truth. We will speak the truth. And we will defend that truth. America is the greatest fighting force for peace, justice and freedom in the history of the world.

トランプ大統領 ・海軍兵学校で:我々は真実を知っている。我々は真実を語る。さらに我々は真実を守る。アメリカは世界の歴史の中で平和、正義、自由に対しての最大の戦闘部隊である。

images-1

REX TILLERSON: The responsibility of every American citizen to each other is to preserve and protect our freedom by recognizing what truth is and is not, what a fact is and is not, and begin by holding ourselves accountable to truthfulness and demand our pursuit of America’s future be fact-based.

レックス・ティラーソン(前国務大臣、トランプ大統領にツイッターでクビになった。トランプ大統領へのメッセージを込めて)/バージニア・ミリタリー・インスティチュートで:アメリカ国民一人一人のお互いへの責任は、何が真実でそうではないか、何が事実で事実ではないかを認識し我々の自由を維持し守ることであり、真実性へ自らが責任を持ち、アメリカの未来が真実に基づいたものであることを求めることである。

Unknown-3

HILLARY CLINTON: Look for the good wherever we can, celebrate heroes, encourage children, find ways to disagree respectfully. We need to be ready to lose some fights because we will. As John McCain recently reminded us, no just cause is futile even if it’s lost. What matters is to keep going. No matter what, keep going.

ヒラリー・クリントン(前国務長官、2016年の大統領選でトランプに敗れる)/イェール大学で:どこにいてもできる限り良いものを探しなさい。ヒーローを称えなさい。子供達を励ましなさい。意見が合わないときは相手を尊重してそれを伝える方法を探しなさい。ときには戦いに負けることがあるという心の準備もしておく必要があります。というのはそういうことはあるからです。John McCainが最近私たちに思い起こさせてくれたように、たとえ負けたとしても役に立たない正当な理由などないのです。大事なことは進み続けること。どうであれ、進み続けてください。

 images-2

OPRAH WINFREY: Eat a good breakfast. It really pays off. Pay your bills on time. Recycle. Make your bed. Aim high. Say thank you to people and actually really mean it. Ask for help when you need it. And put your phone away at the dinner table.

オプラー・ウインフリー(トークショーホスト、女優、人権活動家)/ 南カリフォルニア大学で:いい朝食を食べなさい。本当にいい結果をもたらします。請求書は期限内に支払いましょう。リサイクルしましょう。ベッドはきちんと整えましょう。目標を高く持ち、「ありがとう」と本当に感謝の意を込めて言いましょう。手助けが必要なときは求めましょう。そして、晩御飯のときは電話はテーブルの上に置かないこと。

Unknown-4

ABBY WAMBACH: Our landscape is overrun with archaic ways of thinking about women, about people of color, about the other, about the rich and the poor, about the powerful and the powerless. And these ways of thinking are destroying us. We are the ones we’ve been waiting for. We will not Little Red Riding Hood our way through life. We will unite our pack, storm the valley together and change the whole bloody system.

アビー・ワンバック(元サッカー選手、金メダル2個)バーナード大学で:私たちの日常の景色が、女性に関して、有色人種に対して、富める人や貧しい人に関して、力がある者と無き者に対して古臭い方法で侵略されています。そしてそのような考え方がわれわれをずたずたにしています。我々が待ち望んでいたのが我々なのです。私たちは我々の人生を赤ずきんちゃんしないんです。我々は群れをなし、谷を共に突進してこのひどいシステム全体を変えるのです。

Unknown-2

CHADWICK BOSEMAN: I don’t know what your future is. But if you are willing to take the harder way, the more complicated one, the one with more failures at first than successes, the one that has ultimately proven to have more meaning, more victory, more glory, then you will not regret it.

チャドウイック・ボーズマン(俳優)/ ハワード大学で:私はあなたの将来がどうなるかはわかりません。しかし厳しい道、より複雑な道、うまくいくというよりは最初は多くの失敗がある道、最終的にはより意味深く、より勝利や栄光がある道を進んで行こうとすれば、あなたは後悔することはないでしょう。

 

 

 

 

 

 

2018年4月25日

IMG_6061いつもの大阪のグランフロントの私の拠点で仕事をしていると、コミュニケーターのかたが、「こんにちは!」と声をかけてくれました。私の座っている席のうしろで、今日は「よりみちサロン」があって、なんと本日のトピックは「お風呂」

IMG_6046

 すでに席に座っている方がひなびた温泉に行くのが大好きという方。私も温泉好きだけど、最近行っていないなぁ〜。彼は和歌山の白浜から車で2時間ぐらいの奈良の南あたりにあるひなびた温泉、湯の峰温泉というところに最近行ったそうです。温度がとても高い温泉ですが、とってもよかったそうです。彼はひなびた温泉たくさん知っているそうです。今度いろいろと関西のひなびた温泉の情報を聞いてみよう。

この会の案内役のカオルさんが京都の方で、「実は京都は大学が多くてお風呂がたくさんあるんです」と教えてくれました。

IMG_6043 (1)

 これは京都市にあるお風呂ですごい数です!いろいろ穴場など教えてもらいました。その中にあったのが創業大正12年の登録有形文化財の船岡温泉。マジョリカのタイルが貼ってあったり、歴史的な出来事の彫り物がある欄間などで有名だそうです。

03

さらに話は先ほどの温泉通の方のお仕事。「ARやってます。」「ARって何ですか?(私)」どうやら、一般的に「拡張現実」と訳されているもので、実在する風景にバーチャルの視覚情報を重ねて表示することで、目の前にある世界を”仮想的に拡張する”というものらしい。

IMG_6053

知らない間にテクノロジーはどんどん進んでいるんですね!この男性いろいろと知識が深く、好奇心も旺盛で話がいろいろと飛び本当におもしろかったです。またいろいろと教えてほしいなぁ。自分の住んでいる世界にいない人と話をすると新しい世界を知れておもしろい。

そんなこんなで、あっという間に時が経ち、お別れのときに案内役の方が、写真を撮っている方で、今京都で写真展に出品しているといいます。いただいたちらしに、

「社会は一つの物語を共有して成長していくイメージを描くことが難しくなり「失われた20年」と言われた平成。多様な文化が混ざり合い様々なサブカルチャーが生まれている現代。その時代背景の中で生まれたアーティストたちが、日々生活する中で感じる社会課題を写真というメディアでポジティブに発信し、フラットな日常を未来に向けてUP DATEする。」

なんとなく自分の20代を彷彿とさせ、なぜかわからないけれど、気持ちが京都へ。

IMG_6085

写真展の会場になっているのは、京都駅から地下鉄で一駅の九条駅から徒歩数分のHOTEL SHE, KYOTO。後でわかったことですが、これは、Kyotography International Photography Festival Satellite Event の一環で、京都市内の50くらいの場所で小さな写真の展示会が開かれていました。

カオルさんの作品とってもよかったです。メタリックでシャープで陰りがあって。

このホテルがなんとなく普通のホテルと違うので、フロントの人にちょっとうかがったら、なんとオーナーは東京の22歳の現役大学生!北海道の富良野と、大阪にも系列のホテルがあるそうです。このホテルのお客さんの80%は外国人だそうです(ここは京都!)。お部屋の一つが展示会場になっていたのでお部屋も見ましたが、いい感じでした。大阪のホテルは「ソーシャルホテル」というコンセプトで、飲み物を無料で出し、テーブルに座っていると人が隣の人と話をし出してだんだんコミュニティができあがっていくそうです。大阪のホテルにはそれぞれの部屋にレコードプレーヤーがあって、フロントで好きな曲を借りてお部屋で聞くことができるそうです。そのうちそのホテルに泊まってみよう。

そこで出会った紳士と少し話をしたんですが、エジブト、カイロ出身で、現在サウジアラビアに住んでいるという泌尿器科のドクター。学会で京都へ。とっても上質のすばらしい生地、色、デザインのジャケットを着てて、私の目はそれに釘付け。膀胱の移植の専門家だそうで、彼とも次から次に話題が出てきて盛り上がりました。

IMG_6087

フロントの彼が、「まだ写真が見たかったら歩いてすぐのところに次のサテライト会場があるので行ってみたら?」と言ったので次の会場に足を伸ばしてみました。

IMG_6106次の会場はAnteroomというホテル。このホテルは、1980年代のLAを思い出させるもので、白壁のギャラリーと倉庫風に配管や配線がむきだしでちょっとしゃれていました。築23年の学生寮を改装してホテルにしたそうで、7年前にオープン。創業時より、コンセプトである「常に変化する京都のアート&カルチャーの今」に「和」の要素を加え、アートも更に強化させたそうです 。3ヶ月ごとに展示しているアートが変わるということです。

IMG_6110 IMG_6116アートの催しだけが置いてある棚。

そこへいく道中に、赤いのぼりに「稲荷祭」とかいてあったり、ほとんどの家の扉には「御献酒」という紙が貼ってありました。もしかしてここはあの伏見稲荷神社の近く?携帯で調べると歩いて30分ほどの距離、

IMG_6143

 

かくして稲荷神社のあの有名なオレンジ色の鳥居を見ることができました。

今回は全く流れのままに気ままに京都。京都駅の南側に来たのは初めてでした。若い人の感性と思い、それにテクノロジーが加わって、昔みたいに遠回りしなくても誰でもビジネスを簡単に始められる時代。簡単に始められるからといってビジネスをやり続けることは簡単なことではないでしょう。しかし確実にこの今のノリにうまく乗って行動した者勝ちの時代を感じました。

さあ、このブログを最後まで読んでいただいたあなたは、次はどの一歩を踏み出すでしょう?たまには若い頃のように気ままに出かけてみましょう!

 

 

1 10 11 12 13 14

Monthly archive