オンライン・長崎・長与・時津方面で英語教室をお探しの方
2019年12月16日
Miwako's EYE

IMG_1186

 

さてさて生徒さんたちの指導もですが、自分自身も常に上を目指さなければなりません。今週の神戸でのスピーチのクラブ。偶然にも即興スピーチトレーニングではディベートのお勉強がありました。「政府は高齢者に20%負担を要求すべきか?」というのが私の当たった問題。その他天皇制を廃止すべきかとか、高校生は世界史よりも日本史をもっと学ぶべきではなきかなど様々な話題が出て大変面白かったですが、そういう問題に対してaffirmativeであるのか、それともnegative であるのか、それともalternative suggestionsを呈するのか、自分の立場を明確にししっかりとしたサポートを瞬時に2分でまとめるには大変です。社会の問題に関心を持ち、それに対してどう思うかということを、言葉を明確にして考えるトレーニングが日々必要だと実感します。

Well, I’m training my students to give good speeches, but also I have to work on my own speech training. Coincidentally this week’s table topics were focused on the debate. There were so many interesting current issues given. It is a good speech training as we have to take our sides either affirmative, negative, or be on either side and give an alternative suggestion. This training makes us pay more attention to what is happening in the world and makes us verbalize concretely what we think about that.

他の人のスピーチを聞くことも本当に勉強になります。今日の私の役割は、ヨーロッパでもアメリカでも高い評価を得ている熟練メンバーの20分という長〜いスピーチの論評でした。彼のように英語の様々な表現を駆使して話せる人はあまりいないので、どう論評しようと思いましたが、逆に彼のスピーチの素晴らしさが私たちを困らせている、というような内容でまとめたら論評賞をいただきました。とっても名誉なことで超嬉しいです。

Another valuable training is the evaluation of other’s speeches. This time I had to evaluate a speaker who is highly praised in Europe and the US as well as in Japan. Naturally it was quite challenging for me to evaluate his speech. I was quite excited that I got the award!

「語る」ということのトレーニングは、自己啓発でもあります。タテヨコナナメから自分を成長させてくれることを毎回この会で実感させてもらっています。

Speech training is a valuable experience for everyone because it gives us opportunities to reflect ourselves, lets us pay more attention to the world, and consequently creates individuals who care more about the well-beings of the human beings and their surroundings.

2019年12月15日
Miwako's EYE

IMG_1170

 

毎週土曜日は英検の集中講座。午前中は小学生を対象に住吉校で。夜は英検準1級講座が長与校で行われています。

小学校のクラスもあっという間に時間が過ぎて、「え〜!もう終わり〜?」との声が出るほどみんな大変ノリノリだそうです。そしてこちら夜の講座は現在準1級対策が行われています。受講生は中学生から高校生まで。みんな熟練の担当講師から勉強の仕方や、試験問題のどこに注意するかなどをしっかり教わり毎回真剣に取り組んでいます。今日のおやつは、Lucの手作りのバンとチョコレートソース。真剣にやるとカロリーも相当消費するね。あっという間に食べちゃいました。

1月後半の受験まであと数回。みんなの今の努力は、英検だけに限らずこれから先の全ての英語学習の糧になります。これを乗り越えた暁には、校外模試や大学受験対策などできっと手応えを感じることでしょう。

Good job, girls!

 

2019年12月9日
Miwako's EYE

IMG_1138

 

This is such a fun, yet challenging, class! The 6-session Speaking Workshop for Teenagers aims to help students practice a variety of English speaking situations so they’ll be able to confidently use English on a global stage.

「ティーンのための英語のスピーキングワークショップ」の6回のレッスンのうちの第4回目が終わりました。グローバルな舞台に気負けしないで英語で自信を持って立てるような人材育成の一環として作ったワークショップです。

Yesterday’s lesson was debate, which was a bit challenging as we Japanese are not really used to giving opinions and counter-arguments. Nonetheless, the students really tried hard and got a bit of taste of debating. We will further practice debating next week.

昨日のレッスンはディベートでした。日本人は意見を述べたり、その意見を尊重しつつも反論を述べる、さらにそれに反論を述べ、またそれに反論を述べる・・・ということが全く苦手です。それはひとえに日本の文化や教育でそういう風潮がなく、日々の中でそういう思考のトレーニングが全くなされていないからです。高校生たちにとっては、最初の意見は言えても、その反論、その反論への反論、はたまたその反論への反論・・となっていくととても大変でしたが、ディベートがどういうものであるか少しは理解できたようです。来週はもう少し本格的な形で、いろいろなトピックに対して賛成・反対両方の意見をしっかり述べることができるようトレーニングをしていきます。

1 2

Monthly archive